ロッジ長兵衛の駐車場に車を止め、
![]() 緩やかに30分程登って福ちゃん荘へ。 その辺りから本格的な登りに。 そして、今回は唐松尾根から行きます。 ![]() ガレ場を行きます。 ![]() 浮石が多く歩きづらい。 標高をかせぎつつ、来た道を振り返ると・・・ ![]() 良い眺めです。 天気は良いんだけどかなりガスってるのが残念。 南アルプスも薄っすらしか見えない。 この日は、夏のような暑さで ダラダラと汗をかいては拭くの繰り返し。 しかし、時折吹く風が何とも言えず気持ちが良い♪ 1時間ぐらい登ると、分岐である雷岩に到着。 ![]() 今日はほんとに人が多い。 やっぱり、百名山は人気があるんだね~。 この分岐を左に行くと大菩薩嶺。 ![]() 展望が無いのですぐに戻り、 今度は大菩薩峠方面へ。 気持ちの良い稜線沿いを歩きます。 ![]() ![]() あとどれくらいピークを越えるのかな~? こんな岩場も。 ![]() 賽ノ河原と避難小屋。 ![]() 来た道を振り返る。 ![]() そろそろお腹が空いてきたのでこの景色を 眺めながらの昼食。 ![]() ![]() ん?どこかで見た事あるようなお弁当だぞ!? お腹を満たし、再度歩きだしてからすぐに 介山荘が見えてきました。 ![]() そして、あそこが大菩薩峠。 大菩薩峠から下って戻っても良いんだけど、 今回は、さらに熊沢山を越えて 石丸峠へ行き、そこから下る事に。 20分程アップダウンを繰り返し、 熊沢山を越えて石丸峠を見下ろすと、 そこは・・・ ![]() ![]() 風の音、鳥の声、そしてこの景色を二人占め!! ついついテンションが上がる!! ![]() ![]() 大菩薩峠ではたくさんの人達とすれ違ったけど 石丸峠経由の下り約2時間では2人としか会わなかった。 静かだったけど、熊おが頑張ってたね♪ 総時間、約6時間(休憩40分) 暑かったり、虫が多かったり、崩落で道が変わってたりとかあったけど 楽しい時間だったな♪ ■
[PR]
by ancoebisu
| 2011-05-27 19:04
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||