1
今朝は5時に起床。
眠くはない。 なぜなら、昨夜は20時過ぎには寝たからだ。 山の時間って早い。 おそらく、21時を過ぎて普通のトーンで話してたら 山男達に怒鳴られちゃうんだろうな~。 しかし、5時に起きたものの外は雨。 かなり強い雨・・・。 よぉ~し、「ライペンスコープ」で外を見てみよう! ![]() 人の気配がない・・・。 今日は往復8時間のトレッキング予定! 遅くても7時30分までには出ないと 僕らの体力、スピードだと 明るいうちに戻って来れない。 いつでも出られる準備をしつつ 朝ごはんを食べましょう。 ![]() 7時を過ぎても 8時を過ぎても止む気配はない。 しかし、9時近くなって急に雨が弱くなった!! 「涸沢までは行けなくても、近くまで行けるかも」ということで 急いで出発!! 雨はほとんど止んで清々しい♪ ![]() とりあえず、横尾まで行きましょう! そして、徳澤のテン場から1時間弱で横尾に到着。 ![]() 穂高、涸沢、蝶ヶ岳方面から下りてきた人、 これから登る人、 ご飯を食べてる人達で活気づいていました。 が、 ここでまた雨が・・・。 しかし、レインジャケットを着てもう少し歩きましょう! この橋の先からは緩やかだけど 徐々に登りになって行きます。 ![]() ここからさらに歩くこと1時間弱で、本谷橋に着きました。 だけど雨が強くカメラを出せなかったので写真はありません。 そして、残念だけどこれ以上は無理っぽいので 引き返す事にしました。 行きに通った山道がちょっとした小さな川みたいに 雨水が流れてるんですよ。 「自然って凄いね~」なんて話しつつ 「GOREも凄いね~」「靴下濡れないね~」と、つくづく感心。 そんな中で一枚だけ撮れた屏風岩の一部。 ![]() 横尾で昼食をとり、2時間ぐらいで徳澤に着きました。 ついたらとりあえずこれでしょ♪ ![]() それから、 湿ったものをテントで乾かすの図。 ![]() そして・・・ 次の日も曇り・・・。 ほとんど陽を浴びる事無く3日間が過ぎました。 穂高の穂の字も見れなくてほんとに残念だったけど なんだか、「お前にはまだ早い!」って 言われてるような気がした・・・。 (わかったよっ!、次は体力と持久力をつけて必ずまた会いに来るから その時は姿を見せてよっ!)と思いつつ 徳澤、上高地を後にしました。 いや~、楽しかった~♪ ■
[PR]
▲
by ancoebisu
| 2010-09-07 18:21
テントの設営が終わったら、次にすることは・・・
やっぱりこれです♪ ![]() ジョッキを持ってテラスで乾杯。 たくさん汗をかいた後は美味いのなんのって! 徳澤園のテン場。 ![]() カラフルな山岳テントがたくさんです。 見た事無いようなテントもあります。 回りを見て気がついたんだけど、 中高年の方々が多い。 大きなザックを担いできて、テン場に着いたら 慣れた感じで、ササッと設営して のんびりしてる。 なんだかカッコいいね~。 テン場に戻ってもうちょっと飲むことにしました。 ![]() こう言うのを持ってくるからザックが重くなるんだよね~。 でも、しょうがないかね、こ・れ・は♪ 心地良い疲労感と寝不足からか少し眠くなったので 昼寝をすることにしました。 しかし、僕より大分先に目を覚ました奥さんは・・・ 冷たい水でビールを冷やし ![]() 行動食として持ってきたキュウリの浅漬けをつまみに ![]() ぐびぐびっとやっていたそうです(笑) 「そんなに食べたら行動食が無くなっちゃうだろ~!」 と言いたいところだけど、僕はまだ夢の中・・・。 そんなこんなで晩ご飯。 簡単にアルファ米とレトルトカレー。 ![]() ![]() こう言う所で食べるレトルトカレーはすごく美味く感じる。 そう、それはまるで「帝国ホテル」のカレーのような・ ・ ・ (・・・ちょっと待てよ、帝国ホテルなんか行ったことないし、 ましてやカレーがあるかわからん・・・) それならば! それはまるで「たいめいけん」のカレーのような・ ・ ・ (・・・いやいやちょっと待て、たいめいけんなんて行ったことないし、 ましてやカレーなど食べた事ない・・・) それならここは一つ! (ん!? ここは一つ・・・ ここは一つ・・・ あっ!) そう、「coco壱」のカレーのように美味いです♪ さっ、冗談はさておき 明日早いからもう寝ましょう。 ■
[PR]
▲
by ancoebisu
| 2010-09-01 18:01
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||